こんにちは、カートマンです。
ダイエットが始まって140日目。
今回も体型と体重の経過を書いていきます。
ダイエットランキングを
クリックしてもらえると
ブログ更新頑張れます!
2020年7月26日
7月26日は、
親子の日
だったそうです。
長年親子の姿を撮影し続けてきたアメリカ人写真家のブルース・オズボーン氏が代表をつとめる「親子の日」普及推進委員会が2003年に制定。
日付は5月の第2日曜日が「母の日」、6月の第3日曜日が「父の日」であることから、翌月の7月の第4日曜日としたもの。
親と子の関係を見つめて、生をうけたことを感謝できる社会を築くことが目的。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。
「親子の日」という日があること自体知りませんでした・・・。
皆さんは知っていたでしょうか。
どうやらこの日を中心に、
「親子の日」を記念した写真コンテスト、
エッセイコンテスト、無料撮影会などの
イベントが開催されているようです。
母の日、父の日とあって、
親子の日ともあると、
感謝の気持ちが追いつきません・・・
というのは冗談で笑
毎日は多いですが、
たまに会ったりしたときは、
労ったり、感謝の気持ちを持ちながら
家族と接していこうと思います。
ということで、
今週の変化を見ていきましょう。
2週間の変化まとめ(7月12日→7月26日)
今回は、先週挙げられなかったので2週間の変化となります。
※普段は1週間です
体型の変化
気持ちちょっと太ったように見えますね。。
体重の変化
87.1kg → 88.0kg
2週間で、
0.9kg 増えました・・・。
なんで2週間もあって体重が増えたのか。
それは、先々週の休日に2日連続で食べ放題へ行ってしまったためです。
なんだかんだ順調に減ってきていたので、
調子に乗ってしまっていました。
85kgなんてもうすぐ切るだろうと。
食べた直後は90.2kgまでいってしまいました。
それに加え先週1週間は
奥さんのお弁当を食べられなかったということも大きいです。
あんな健康的なお弁当を1週間食べないだけで
こうも変わってきてしまうとは思いませんでした。。。
普段当たり前のように食べてしまっているお弁当も、
改めて感謝しながら食べたいと思います。
以前、「8月上旬には85kg台にいけるかも」と書きましたが、
この状態では非常に厳しいですが、
8月中旬には85kg台まで落として、
ダイエット期限の9月までには(中間目標)
85kg以下にしたいです。
残り1ヶ月、自分なりに頑張っていきたいと思います!
食べているものはインスタグラムであげています。
よかったら覗いてみてください!
先週のトレーニング
胸メニュー
- ベンチプレス×4
- インクラインチェストプレス×8
- インクラインチェストプレスマシーン×4
- ペクトラルフライ×4
- ケーブルクロスオーバー×4
肩メニュー
- アイソラテラルショルダープレス×4
- サイドレイズ×4
三頭筋メニュー
- ライイングEZバートライセップスエクステンション×4
- ナローベンチプレス×4
- トライセップスケーブルプレス×4
- キックバック×4
二頭筋メニュー
- プリチャーカール×4
- インクラインダンベルカール×4
- インクラインハンマーカール×4
- ケーブルアームカール×4
- コンセントレーションカール×4
背中メニュー
- ラッドプルダウン×4 アタッチメント大
- ラッドプルダウン×4 アタッチメント中
- アイソラテラルロー×4
- レバーロウ(グリップ横)×4
- レバーロウ(グリップ斜め)×4
脚メニュー
- アングルドレッグプレス×4
- レッグエクステンション×4
今週も、
胸・肩、
腕(二頭筋・三頭筋)、
背中・脚
というふうにいつもと違うトレーニングの組み方を行いました。
こちらのトレーニングを一ヶ月続けてみて、
しっくりくる方でトレーニングを行っていこうと思います!
この組み方はどうしてもボリュームが落ちてしまいますが、
その分、高重量を扱うことができて、
力を出し切ることができるので良いと思います。
今週も食事同様、
トレーニングも日々精進していきたいと思います。
本日のことわざ辞典
とうかしたしむべし
灯火親しむべし
秋は気候が爽やかで夜長にもなるので、灯火の下で読書するのに好ましい季節であるということ。
いつも見てくださり
ありがとうございます。
これからも応援よろしくお願いします!
もしよかったら、
ダイエットランキングの
クリックをお願いします!
では、またっ!